Pythonプログラミング

Python 非エンジニア入門編③【listでの配列化】

どんな人に読んで欲しい?非エンジニアでPythonの勉強を始めた人

 

どーも!エンジニア + データサイエンティスト / 2 = kgrneerです(*’ω’*)

 

機械メーカのエンジニアとして計測データの分析、研究を主な生業としてます。特に音・振動系のデータ分析が得意です。

 

Pythonは主にデータの分析や機械学習のツールとして使っています。

 

私の経歴を知りたい方はこちらの記事も併せて読んでみて下さい!

 

👉【初投稿】脱社畜をあきらめない!!エンジニア兼データサイエンティストがプログラミングで利益を挙げるまで

 

👉データサイエンティストがFTA(故障の木解析)を使って人生というビッグデータを分析する

 

 

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]早いもので、第3回ですね。今回は何を学ぶの??[/word_balloon]

[word_balloon id=”2″ position=”R” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]前回『for loop』で作った数値の羅列を配列化するよ。[/word_balloon]

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]数値の羅列を箱に格納して、箱ごと扱えるようにする的なことですか?[/word_balloon]

[word_balloon id=”2″ position=”R” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]配。そう列ね。(はい。そうですね。)[/word_balloon]

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]歯を食いしばりなさい。[/word_balloon]

 

この記事を読んで得する人はこんな人!!

 

  • list関数を使った配列の作り方を学びたい人

     

  • プログラミング経験がないがとりあえず基礎を勉強してみたい方

     

  • Pythonを使って、データの解析・分析を進めたいが、何から始めたらよいかわからない方

     

  • Pythonを使って、機械学習やディープラーニング(Deep Learninng)、AIの構築に活用したい。まずは基礎知識を身に着けたい方

     

  • Python⇒パイソンと読みます。ギリギリ知っていた方

     

実は今回の投稿は第1回、第2回からの続きものになっているんです。

良かったら併せて読んで下さい(´・ω・`)

 

・第1回

Python 非エンジニア入門編①【数値と文字列を理解→printで表示】 どんな人に読んで欲しい?Python初心者   どーも!エンジニア + データサイエンティスト / 2 = kgrneerです(*...

 

・第2回

Python 非エンジニア入門編②【for文による繰り返し】 どんな人に読んで欲しい?非エンジニアのPython初心者・独学者 どーも!エンジニア + データサイエンティスト /...

 

listを使ってグラフの時間軸を作成 サンプルコードで解説

listって?言葉の意味を覚えて理解しよう。

 

 

まずは『list』の意味を調べると…一覧表、表、リスト、目録、名簿、明細書…と出てきます(´・ω・`)

 

 

プログラミングでいうlistは配列を意味します。配列というのは『並べること』や『一定の仕方で並べたもの。』を指しますので、直訳とほぼ同じ意味ですね。


助手ミルク
助手ミルク
じゃあ何かのスカラデータ(1つ1独立したデータ)が塊になって出てくるイメージですね?

虎ぱぱ
虎ぱぱ
そうですね!固まりで出てきて固まりのまま扱えるようになる。これが配列化です。[/word_balloon]

助手ミルク
助手ミルク
う~ん。もう少しわかりやすく言うと??

虎ぱぱ
虎ぱぱ
リスト!!(チェスト!!)

助手ミルク
助手ミルク
…いよいよ、潮時かしら。

 

 

実践!listでグラフの時間軸を生成

 

 

 

それでは実際にListを使ったコードを書いてみましょう!!プログラミングをしながら、説明させていただきます。

 

 

 

テキストエディターは Visual Studio Code を使います。Pythonユーザに限らず人気がありますよね。

VSCodeとPythonを連携設定【日本語表示対応などを図解で解説】MicroSoft社のIDE『Vscode(VisualStudiocode)』Windowsユーザなら使いづらいと感じる方はすくないはず。もちろんMacユーザにも人気があります。今回はVscodeでPythonを動かすまでのインストール作業や設定を記事にしました。これ見たらすぐVscode使えるようになります。...

 

 

コードを書く前に目的の説明として、1つのデータを例に取ってみます。

いつもの通り例に使うのは…

 

 

 

 

レギュラーの5Hz sin波君が登場(´◉◞౪◟◉)




 

5Hzのsin波??あたりまえみたいに言われても…という方が多数でしょうか(笑)何それ?という方はこちらの記事も読んでみて下さい。

周波数の求め方 ヘルツ・特性・周期とは?【わかりやすく図解で解説】周波数ってよく聞くけどなに??って方多いと思います。実は身の周りに溢れていて誰もが触れてる『周波数』その特性や周期との関係、ヘルツって何?といった細かな疑問にお答えします。...

 

 

みなさん、こんなグラフを書きたい時、まずは横軸の時間軸を作りますよね!?

 

 

 

 

横軸は一定間隔の時間データなので、まずはfor文で…

 

 

 

 

 

というコードを書き、実行するとデバックコンソール上には



 

 

 

 

 

 

という風に0から0.1刻みで数字が並びます!!

 

助手ミルク
助手ミルク

虎ぱぱ
虎ぱぱ
見た目はそうなんだけど…これは配列ではなく、ただデータを任意の順番に並べたにすぎないんだよ。

助手ミルク
助手ミルク
え!!そうなんですか!!?配列にすると何かが変わるんですね??え!?見た目ですか?中身ですか!?それとも使い方??

虎ぱぱ
虎ぱぱ
う、う、うん。説明しますね。(ストイックすぎて怖い。)

 

 

それでは数値の配列を作っていきます。

 

 

 

 

 

助手ミルク
助手ミルク
おや!?同じように0~10の数字が出ているけど [ ] で囲まれてますね![/word_balloon]

虎ぱぱ
虎ぱぱ
そう。この [  ]  が配列になったことを示しています。

助手ミルク
助手ミルク
配列にしたらどんな風に使えるの?

虎ぱぱ
虎ぱぱ
配列=箱なので,中身を取り出したり入れたりできるんだよ?

 

 

箱の中身を取り出したり追加したりしてみましょう!!

 

 

 

 

 

 

append( )で( )の中身を追加,remove( )で( )の中身を削除することができます.

 

 

この場合は11つ追加、0を削除してます♪♪

 

 

 

まとめ List関数による配列化

 

  • プログラミングにおけるlistは配列を意味している。

     

  • 配列化されると、[     ] がつく。


  • 配列は箱なので、入れたり出したりが容易にできる。

 

 

 

次回は、配列化したデータの活用して,グラフ化したり,機械学習に活用することができます!!

 

グラフ化の方法はこちらから☟☟☟

Python csvデータをPandasで読み込む ⇒Matplotlibでグラフ化Pythonの基礎だけど大切なこと。pandasを使ってcsvデータを読み込んで配列化します。読み込んだデータをMatplotlib使ってグラフ化します!!この過程今後何回使うかわかりません。Pythton初心者は必見です。...

 

 

座右の銘は『明日は明日の風が吹く』

虎ぱぱでした♪



PythonでAIを作ってみたい⇒誰でも勉強すればできる?
虎ジュニア
虎ジュニア
ぱぱー僕もAI作ってみたいよ~機械学習教えてよ~
虎ぱぱ
虎ぱぱ
ジュニアにはまだ早いよ。大人になったらね~
助手ミルク
助手ミルク
ちょっ…いつも挑戦がどうとか言っときながら…子供の夢を奪う気!?AIは誰でも作れるんじゃなかったの!?
虎ぱぱ
虎ぱぱ
そりゃ…いつも言ってる通り、正しく学べば誰でも作れますよ!!(そうは言ってもジュニアは3歳だぞ。)